英国アンティーク、シルバー世界
- Day:2019.12.19 11:12
- Cat:英国古いもの

英国生活ミスターパートナー12月号では、「『コッツウォルズでアンティーク 永遠のシルバーを』特集をお届けしました。
それにちなんで、「冬の小さな英国展」では
英国のアンティークとシルバー(シルバープレート)が登場します。


フォーク&スプーン付き カットガラスのサービングディッシュ(シルバープレート)
シルバープレートとはニッケルシルバーや銅などの土台に銀をコーティングしたもの。
貴族や裕福な家庭のみでしか使用できなかった高価な純銀の代わりに
中流階級の家庭で多く使われていました。
見た目はほとんど純銀と変わらず、様々な装飾ができるシルバープレートは
貴族の間でも人気が高かったようです。

ガラス皿は取り外し可能。

とてもきれいなカットガラスです。

シルバープレートの装飾も繊細なデザイン。

小さなスプーンとフォークが付いています。

きちんとホールマークもある、シルバープレートです。
小さなお菓子やフルーツを入れて、優雅なティータイムを演出。
小物やアクセサリー入れにしてもいいですね。
お次はティーポット。

sold out

優美な曲線のシルエット。

ハンドル部分は畳と同じ、い草が使われています。

上部の「EPNS」は、
ニッケルで出来た本体の上に銀メッキをかけたシルバープレートだということを示しています。
1842年にバーミンガムのエルキントン社が完成させた方法で、
この発明により安くて質の良い銀製品が多く作られるようになったそうです。

当時は純銀製品もシルバープレートも全て手作業。
細かな細工は職人技です。
続いては、少し雰囲気の異なったティーポットを。


こちらはアールデコを感じるシンプルで直線的なデザイン。
シェフィールド製シルバープレートです。

大きめサイズなので、ご家族、友人たちとのお食事やお茶の時間に。

その他、紹介しきれないアンティーク雑貨がたくさん。
今回は、シルバージュエリーもバングル他、チャリティでお出しします。

all sold out
お手頃価格でお楽しみください。

次回のお知らせ
『冬の小さな英国展 in 吉祥寺』
第1会場:gallery re:tail(ギャラリーリテイル)
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103
2020年1月29日(水)〜 2月2日(日)12:00〜19:00(最終日は17:00迄)
第2会場:吉祥寺よろず屋 The Village Store(ザ・ヴィレッジ・ストアー)
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-7 1F北側
2020年2月3日(月)~ 2月5日(水)12:00〜19:00(最終日は18:00迄)
http://www.mrpartner.co.jp/file/igata_room/igata_event.html
2ヵ所で開催します。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
よろず屋最速情報が見られます。
