青い顔の羊──アームウォーマー物語 ①
- Day:2017.11.09 17:19
- Cat:ウエストヨークシャースピナーズ
皆様に暖かな思いを届けたい。

そこで英国中部「ウエストヨークシャー・スピナーズ」(WYS)に向かったのが2年前のこと。

ブラッドフォード羊毛委員会などヨークシャーを中心に、
イギリス北部から調達するという正真正銘のブリティッシュウールを使い、
紡績、製造までを地元のキースリーで行っている羊毛工場。
最新の機械を導入して、55人の従業員が年間80万㎏を紡績します。

英国製とうたいたいのに、海外生産を余儀なくされる。
そんなジレンマを多くの英企業が抱える中、
50年以上ウール産業に関わってきたピーター氏率いる同社「WYS」は、
英国生産にこだわり数々の賞を受賞。

最高級のシルクのように柔らかなブルーフェイストレスターの羊毛は、
すでにソックスでも長年、たくさんの方々にご愛顧いただいております。

熟練工が早朝出社して3時半までに一気に羊毛を染めて、
1日でなるべく多く染めて乾かす。

カシミアを超える肌触り、思わず羊毛を接写!
そして、編み上がったセーターのやわらかなこと。
よし! 青い顔の羊の糸でアームウォーマーを編んでもらおう。

でも、どうやって……。
編み物はからきし素人の私。

人づてにめぐり合ったのがこのお二人。編み物の達人、高橋さんと国宗さん。

何と、クリスマスマーケット&チャリティのためにご協力いただけると分かり、
一気にプロジェクトがスタートしたのが今年の春でした。(続く)
次回のお知らせ
『クリスマスマーケット&チャリティー』
The Village Store(ザ・ヴィレッジ・ストアー) 11月29日(水)~12月5日(火)
12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
http://www.mrpartner.co.jp/file/igata_room/igata_event.html
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
よろず屋最速情報が見られます。
